切ってもらうのって何歳位から?
うちのゆーちゃん(5歳9ヶ月)は、
先日美容院に行ってきたけど、
その美容院では親が付いていないとダメな子は、
500円増しなんですよね。
それでも、女の子はもっと早くから行くのかな?
じゃあ、男の子は?
う〜〜ん。
本人が行きたいって言うまでいいかな?
ってことで、今日はもっくんの髪を切ってあげました

れいによって、『ぱぱんの床屋さん』です

それほど伸びてはいなかったけど、
髪質がさらさらストレートなので、
伸びると女の子みたいになっちゃうんです(笑)
それに夏だし、ばっさりいってやりました。
結構刈り上げて、おでこの産毛も剃ってあげました。
我ながらいい出来です。
もっくんに、「かぁっこいい


いっちょまえに照れてました。
本人も気に入ったみたいですね

嬉しそうでした


さて次はひーちゃんの髪を・・・
と思ったら逃げられました。
ひーちゃんの髪質は、かるくウェーブかかってるから、
伸びた今は鳥の巣みたいです。
暑苦しいから切りたかったんだけどな〜。
しょうがないので、自分を切りました。
僕は2ブロックにしました。
さすがに後ろは嫁にやってもらい(バリカンだけ)
あとは工作用のはさみで整えました。
こんな感じでもう1年以上床屋に行ってないです。
おかげで上手になったかな?
それにしてもひーちゃんめ〜

近いうち絶対切ってやる

上2人の時もそうだったけど、
1歳半位の子の髪を切るのって苦労しますね

あ

