仕事は休みを頂いて行ってきました。
昨年休みを取り忘れたせいで見に行けなくて後悔した奥様も、今年は一緒でした。
今回も良い席を取るために、開演の40分も前に保育園に行き、バッチリ最前列真ん中の席を確保!
写真を撮るにしても、誰にも邪魔される事なく撮れましたv(*'-^*)bぶいっ♪
そんな良い席でもっくん・ひーちゃんの歌や劇を観覧してたわけですが、今年はただただ感心するばかりでした。
ひーちゃんは歌はもちろん、劇でも大きなはっきりとした声でセリフを言ってました。
普段保育園ではわりと無口な感じで、モジモジしてる事も多いひーちゃんなのに、今日はノリノリでした。
ここ何日か練習を頑張ってるような事をよく聞かせてくれてたので結構期待はしてたんですが、まさかこれほどとは!!
ママと一緒に驚いちゃいましたね。
そしてもっくん。
これがまたひーちゃん以上に驚かされ、そして感心し、見直しました。
年長さんのもっくんは、歌・踊り・劇と披露してくれたのですが、その全てがバッチリきまってました。
歌のときはフラフラしないでビシッっと立ち、大きな声で歌えてました。
そして踊りでは、細かいところが結構難しいんじゃないかな〜?って感じの踊りなのに、これもまたビシッときめてくれて、とってもカッコよかった!
劇では、主役ではないものの、セリフの多い役なのに、一回もとちらないで、むしろ周りの子のフォローまで出来て、カッコよかった!
もうね、どうしちゃったのよ?って位今日のもっくんはカッコ良かったんですよ〜!!
後でママと話してて、やっぱり同じように感じてたみたいです。
家ではどうしてもまだまだ甘ったれな所が出ちゃうみたいだけど、きっと保育園ではすっごく頑張ってるんだね。
そう言えば、たまに担任の先生に会うと「とっても頑張ってるんですよ〜。」って褒められるもんな〜♪
その成果が今日出たって所かな?
1年前。
頼りになるお姉さんのゆーちゃんが卒園しちゃって、ちょこっと不安だったもっくんとひーちゃん。
確かにあの頃は、まだまだ頼りなかった。
でもゆーちゃん譲りで頑張り屋さんな2人は、この1年でビックリする位成長してくれてたんだね。
2人の成長っぷりに、ママと2人で感心しちゃう1日でした。