なのに昨日から子供達は奥様の実家へお泊りに行ってたので、じじちゃん・ばばちゃんが色々連れて行ってくれたり、美味しいものを食べさせてくれたそうで、おかげで僕は何もしないでのんびりと今日を過ごしました。
ありがたいことです。
でもね、父親としてこどもの日に何もしてあげなくていいものかと。
そこで、せめて今年も飾られなかった鯉のぼりの代わりに、またペーパークラフトでこいのぼりを作ることにしました(兜は奥様が出してくれてた)。
それというのも、ひーちゃんがこいのぼりが大好きなんですよ!
車でお出かけして外を眺めてる時、こいのぼりを見つけると必ず「あ〜!こいの〜ぼり〜♪」と大騒ぎ。
またテレビを見てても、何してる時でもこいのぼりを見つけると「あ〜!こいの〜ぼり〜♪」と嬉しそう。
そしてこいのぼりの歌を歌って一人でノリノリになるんです(笑)
ホント可愛いんですよ(^ー^* )フフ♪
もちろんひーちゃんだけじゃなくて、もっくん・ゆーちゃんも好きみたいですけど。
さて、とりあえずペーパークラフトといえば「Yahoo!きっず ペーパークラフト」ですね。
他にもいくつかあるけど、僕はいつもここから探し始めるんです。
っていうか、実はこいのぼりは去年も作ったし。
そして出来たのがこれ↓

ひーちゃんがお風呂に入ってる間に作っちゃいました(*⌒∇⌒*)テヘ♪
急いで作ったにしてはまあまあの出来でしょ?
お風呂から出たひーちゃんはこいつを見るなり、「あ〜!こいの〜ぼり〜♪」とV(○⌒∇⌒○) ルンルンでした。
そして早速台座から引き抜きV(○⌒∇⌒○) ルンルンで持ち歩いてました(^ー^* )フフ♪
喜んでくれましたねv(*'-^*)bぶいっ♪
でもひーちゃん専用にしちゃうともっくん・ゆーちゃんが可愛そうなので、一応みんなのものということにしておきました(笑)
更に2人には代わりに、今日は遅くまでおきてGyoaを見てよし!という事にしました。
こいのぼりよりむしろそっちの方が嬉しそうに見えたのは気のせいか?
そんな感じで、一応の体裁は保ったって感じですが、ひーちゃんが大喜びだったのでそれでいいかな。
今回作ったこいのぼり、何日ちゃんとした形でいられるかな(笑)
汲んであげられる親になりたいです。というのも俺は子供のとき、こいのぼりが
ずっと欲しかったんです。近所ではたくさん立ってるのに我が家には無いんです。
確か欲しいって言ったこともありました。でもいつもうやむやにされて終わり。
妹もひな人形なんて無かったし、さすがに弟が出来たときくらいは買うかなぁ?
って思いましたが、全然。ホント淋しかった思い出だけです。ぱぱんさんのように
手作りでも何でもいいから気にしてるということが分かればいいんですよ。愛が
気持ちが伝わるんです。頭ごなしに「要らん要らん」って言われても納得いきま
せんよ。ってちょっと愚痴ってしまいました。すみません(^^;)
いや〜その気持ち分かりますよ!
今と違って、昔は何でもかんでも買ってもらえる時代じゃなかったですものね。
うちもこいのぼりはなかったですよ。
でも、だからこそ物を大事にしてましたよね。
今は物があふれてる時代ですが、物を大事に出来るように育てたいですね。
そういう意味じゃ、親のしかも父親の手作りってのは効き目ありそうなありそうな気しません?
子供達も喜ぶし♪
正直毎度毎度はやってられないと思うけど、こういう何かの節目にはやってあげたいですね。