まだ太陽が昇ってきてないので、海風が爽やかでとっても涼しいので気持ち良いんですよ♪
6時半に起きて、ゴム草履を履き、波打ち際で貝殻拾いです。
浜に着くと早速ゆーちゃん・もっくんは貝殻を探し始めました。
でも今年はいまいち良いのが見つからなかったようです。
後半は諦めて波と戯れてましたから(笑)
8時頃、日が昇り始め暑くなってきたので家に戻り朝食にしました。
前日にじじにたっくさん菓子パンを買って貰ってたのでそれを食べました。
朝から散歩なんて行ったもんだから、よ〜く食べてました(#^_^#)
朝食の後は出掛ける支度をして、毎年恒例のあそこ・・・。
鴨川シーワールドに出発です(/*⌒-⌒)o レッツゴー♪
さて、ここでお得な情報です。
シーワールドに入園する際に、割引券を提示すると気持ち安くなります。
この割引券はわりと色んなところで手に入るので、行った事のある方は使ったことがあるんじゃないでしょうか?
しか〜し!
もっと安く出来るやり方があったんです。
僕も知らなかったんですが、JRでシーワールドの前売り券みたいなのを販売してるんです。
つまり駅でチケットを購入していくと、値段は安くなるし、チケット売り場で並ばなくてもすぐに入場できてしまうんです。
うちみたいに子供3人も抱えて行ってると、とても嬉しいサービスです。
これから行かれる方はシーワールドに直行しないで、まずは駅に立ち寄り前売り券を買うと良いんじゃないかと思います。
まぁ、いつまでこのサービスやってるのかとか、詳しいことは調べてみてくださいね。
さて、うちも当然この前売り券を買って並ばずに入場しました。
まずはスタンプラリーの台紙(200円)を購入し順路通りに進みます。
大きな水槽に沢山のキレイな魚が泳いでるのを見てひーちゃんは大喜び。
ゆーちゃん・もっくんはむしろスタンプラリーに夢中でした(笑)
でもマンボウの大きな姿にはちょっと惹かれていました。

更にその後すぐに現れるベルーガの姿にも夢中になり、今年こそはとショーを見てきました。

写真はベルーガが手を振ってるところだったかな?
とってもおりこうで、子供達も感心して見てました。
その後はイルカ・シャチ・アシカのショーを連続で観覧しました。
席取り合戦が大変だったけど、どうにか全部座ってみる事が出来ました。
中でもシャチのショーは、もっくんがすっごく楽しみにしていたので、直前のイルカのショーを早めに僕だけ抜け出して席取りしてたので、バッチリの席で見れました。
最近生まれたというシャチの赤ちゃんの姿も見れました。
これがその写真↓

向かって右が子供です。
その姿を見て子供達みんなして「かわいい〜♪」と喜んでいました。
駆け足で4つのショーを見た後は、ゆっくりとスタンプラリーを楽しみながら水族館を見て回りました。
海の中の様子が見れる水族館では、ひーちゃんがとっても感心して見ているようでした。
そして遅めの昼食を摂り、アイスを食べながら少し休んで、出口に向かいながら見て歩きました。
途中にある海がめの水槽では、なぜかはまっているようでした。
でも程々にしてもらって、じじにお迎え要請の電話をして帰ることにしました。
そうそう!スタンプラリーを完成させるとシャチの写真の缶バッチを貰えるんですよ♪
出口の所にある土産物屋で貰えるので、みんな貰ってきました。
去年までは無かったと思うんだけどね。
子供達にとってはいいサービスが増えたよね〜♪
早速服につけてV(○⌒∇⌒○) ルンルンな子供達でした(^ー^* )フフ♪
とっても楽しい時間を過ごして満足したみんなは、ジュースを飲みながらじじを待ってました。
そして迎えに来たじじの車で、そのまままた買い物に行きました。
そしてまたもっくんはイクラばっかりの寿司を買ってもらってました。
まったく贅沢者め!
うちに帰って風呂に入った後は夕食です。
もっくんとママは寿司を食べてたけど、僕とゆーちゃんはサザエの炊き込みご飯を食べました。
他にもおかずに刺身やら何やら色々あり、またしても太る予感を感じながらも腹いっぱいに食べてしまいました(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪
夕食の後は、やっぱり楽しみにしていた花火をやりました。
今年は海の風がそれほど強くなかったので子供達も楽しめました。
ゆーちゃん・もっくんはもちろん、ひーちゃんも恐がらずに楽しんでました。

特に線香花火は、なかなか最後まで持ってられなくてムキになってやってました(笑)
花火を楽しんだ後は、ちょっとだけ大じじと遊んでたけど、布団に寝かせるとあっという間に寝てしまいました。
とっても満足な1日だったようですね(^ー^* )フフ♪
【関連する記事】